ラビットガーデン

主に自作ボードゲーム、自作デジタルゲームの情報 Live2D、Unity3D、自作ゲームについての解説など

タグ:UE4

はじめに

リンク集という名の個人的メモなんですが、ブラウザの積みタブが増え過ぎたので自分用に作りました。
ジャンル分けするつもりが、分離が難しくて、gdgd
随時整理、更新していきます…
あれを入れていないとは何事だ!とか思い出したのがあれば追記

All UE4 Tutorials(youtube)
豊富な180本以上のチュートリアル動画が! 超定番

サンプルとチュートリアル(公式)
公式サンプルについてのそれぞれ詳しい解説が日本語でもあります
各機能を個別に解説したコンテンツ例(Contents Exsamples)などオススメ

Unreal Engine4 Resources
様々な学習用サンプルがDL可能
  • バーチャルリアリティプロジェクトとサンプル
  • 3Dプロジェクト
  • モバイルテンプレート
  • ペーパー2D | UMGテンプレート
  • 人工知能のサンプルと用例
  • さまざまな簡単な例と機能
  • プラグインとツール

[UE4] お役立ちリンク&チュートリアル集
株式会社ヒストリア様のリンク集

逆引きUnrealEngine4辞典
くろろ様の管理するGoogle Document
どなたでも編集できるようです。
多くの先人が抱いた疑問点が書かれているので、ざっと何があるかだけでも目を通しておくと吉。 

Unreal Engine 4 (UE4) Advent Calendar 2014 
神記事だらけで幅広く充実 
 
Unreal Engine 4 by @t_looman(Tom Looman) via @ZEEFcom(ZEEF.com) #ZEEF 
なかなかいいUE4リンク集
 続きを読む

この記事はUE4 Advent Calendar 2016の16日目の記事です。

 続きを読む

この記事はUnreal Engine 4 (UE4) Advent Calendar 2015の25日目(最終日)の記事です。


続きを読む


前回はUE4ゲームジャムでボクが担当した学校レベルのでっち上げについて語りました。
今回は、個人的反省点について書きます。
 
結論:置換 or スポナー を使おう

 どういうことか解説します。
 
プレイヤー、アイテム、敵、レベル(ステージ)、GUI…っとそれぞれの担当が作りました。
ゲームジャムは終了間際。
ギリギリの時間まで死力を尽くして各々のパーツをブラッシュアップ。
1台のPCに皆が集まって、全てをマージ。

ゲームジャムではお馴染みのよくある光景です。 続きを読む


前回はUE4ゲームジャムでの実際を俯瞰して書きました。
今回は、ボクが担当した学校レベルのでっち上げについて語ります。
内容的にはUE4特有のトピックになります。


がっこうもやし
 

【成果物版】2015年10月11,12日【関西】 UE4 GameJam #KansaiUE4Jam #ue4study



gakkou_level
完成したがっこうレベル(校舎内はすべて歩いて回れます)
 続きを読む


前回は個人的に考えているゲームジャムのコツを書きました。
今回は実際のUE4ゲームジャムではどうなったかを書き記します。


がっこうもやし
 
togetter 【全部入り】2015年10月11,12日【関西】 UE4 GameJam #KansaiUE4Jam #ue4study



続きを読む


参加してきました。
作ったのものはこれです。

togetter 【全部入り】2015年10月11,12日【関西】 UE4 GameJam #KansaiUE4Jam #ue4study

ボク自身は既にGGJを3回(毎回なんだかんだでリーダー)
Unity系のゲームジャムを何回か(ほぼ毎回なんだかんだでリーダー or 企画)
Oculus系のゲームジャムを2回くらい(イルカや金髪を持ち込んだり)
 
で、なんだかんだでトータル10回以上は参加している気がします。

(※リーダー経験がやたら多いですが、別にリーダーや企画の資質があるとかではなく、誰もやりたがらず一向に決まらないのが嫌で申し出ることが多いだけです) 

これだけ参加していれば、 どんなヘタレでもそれなりに知見が貯まるので、
個人的に有効だと思うゲームジャムのコツというか攻略法を記したいと思います。 

続きを読む

題記の件
「エディタ上では問題ないのにパッケージ化するとマテリアルが剥げる問題 」

泣くほど困りました。



解決しました。
どうも別マシンで作業したことよりも、マップの移行で不要アセットを絞る例の技のせいかもしれません。
同様の症状が出て困ったら試してみてください。
解決できるかもです。

次回に続きます。
 

前回はエミッシブをマスク用画像とLerpノードで分岐して看板や窓部などが部分的に光るビルのマテリアルを作りました。



今回はサイバー(?)なスクロールして点滅する電光掲示板を作りたいと思います。 

まずはスクロールするマテリアルです。
想像以上に簡単でした。

scroll_mat

panner というノードにスクロール速度を設定してテクスチャのノードに差し込むだけで済みました。

次に点滅する電工掲示板ですが、Showdown VR Demoにもろな良いお手本がありました。
SM_GEN_Signs_Simple01_Rectangle_SmlというスタティックメッシュにあるM_GEN_Signs01_Holo_Streetというマテリアルです。
M_GEN_Signs01
これをほぼそのままパチって作りました。
図の上半分が電工掲示板っぽい3色縦ライン、
下半分が点滅させる処理です。サインカーブ使っているようです。

uriko
○リコの看板です。ほぼそのまま流用しました。

tamade

スーパー○出の看板です。
点滅させつつpannnerでスクロールさせました。

解説がやや投げやりですが、ノードの機能がよくわからない場合はドキュメントやマテリアルデザイン本を参考願います(他力本願)。

次回へ続きます。




 

今回は技術編です。前回
※比較的マテリアル初心者向けの解説になります。

実行ファイルを更新しました。
投稿時点版をブラッシュアップしたバージョンです。
車をふっ飛ばしたときのSEやパーティクルが付いて爽快感が増しています。
あと、大阪人数名にアテレコを加えています。

だいぶ道頓堀 ver0.2

kanban
この左側のビルの看板なのですが、実はひとつのマテリアルを板ポリに貼ってビルの1面全体を覆っており、看板部分だけを光らせています。
(※右側の「かに籠絡」とビールの看板は看板単体のマテリアルで、窓部分だけを光らせています)
本当はせめて看板くらいはビルとは別のcubeオブジェクトにして立体感を出すべきだったんですが、看板の物量が多すぎて手抜きしました。遠景用ならこれで十分だと思われます(だいぶ道頓堀はカメラが近付くので、こんな手抜きはすべきじゃないです)。

これをどうやって実現しているのかを解説します(わかるひとは読む必要ないです)。

douton_south_building01_
まずこのようなバックを透明色で切り抜いたアルファ付きPNG画像を用意します。
(上図は容量の関係で実際にはjpegです)

自前の撮影写真のパースを自由変形ツール等で修正して雑にレタッチしたものです。
※ロゴがそのままだと怒られそうな気がしたので、やっつけ改造してあります。

mask_img
光らせたいところを白(255,255,255)光らないところを黒(0,0,0)にしたマスク用画像を用意します。
同じ解像度である必要はないので、低めの解像度でOKです。
今回はビル画像を2048x2048, マスク画像を512x512にしましたが、もっと小さくてもよかったかもしれません。
UE4のコンテンツブラウザにドロップしてインポートしたらダブルクリックして開き、Compression SettingsでMasksに設定しておきます。

buiding_mat
マテリアルノードをこんな感じに組みます。

masks
マスク用画像のノードはSample TypeをMasksにしておきます

UE4極本464ページにLerpノードを使って部分的にラフネスを変える解説があります。
それを参考に応用してみました。

このLerpノードとマスク画像の技は他にも色々便利に使えそうです。 

次回は動く電光掲示板について解説します。 

↑このページのトップヘ