ラビットガーデン

主に自作ボードゲーム、自作デジタルゲームの情報 Live2D、Unity3D、自作ゲームについての解説など

2011年12月

はじめに

Wizardry Onlineで遊んでいると、チャットが非常に不便じゃないですか?
このゲームに限らず、せかせかとした移動中にチャットすることは困難ですよね?
PK、PKKとの粋な会話もままならない…
というわけで作ってみました。
チャットマクロツール。

ご安心ください。
あくまでWindowsに仮想キーを送信するソフトであって、WizOn専用のソフトというわけではありません。
ゲームの通信を傍受したり、クライアントソフトを解析したり、そういうややこしいことは一切していません。
単にユーザーのwindowsへの入力を補助するだけのツールです。
これが駄目ならIMEの辞書登録すら駄目ってことになると思うので、規約には抵触しないと考えます。

特定の操作をユーザーがすると、
クリップボードに台詞セット→Enterキー→Ctrl+Vキー→EnterキーのマクロをWindowsに送信するだけです。
結果的に、アクティブなウィンドウにユーザーがキー入力したのと同じ結果になります。(理論上は)

オチから言うと、Wizardry Online では使えませんでした。
※理由は後述します。
ですので、単なるコンセプトモデルの説明になります。


続きを読む

これはEsolang Advent Calendar 2011 3日目の記事になります。
「参加者==執筆者」ということに気付かず,大幅に遅れてすみません。

私が書くのは、MMF2というゲームオーサリングツールを使うことによって得た新しい言語パラダイムです。
「新しい言語パラダイム」とか壮大なことを言っていますが、単に私が無知なだけで、既に似たようなものやそれを上回るものが幾らでも転がっている可能性は高いです。
もし、そうならお気軽にツッコんでください。
近親相姦気味のEsolang界に新しい血を注ぎ込むことができれば幸いです。


Multimedia Fusion(MMF)2の大雑把な説明


海外製汎用ゲームツクール
イ゙ェアアアアで有名な「呪いの館」を作ったKlik&Playの後継ソフト

売り文句:プログラム不要!コードを書かずにクリックだけでゲームが作れるよ!
現実:クリックと限られた記述力のコードでガリガリ書かないと作れないよ!

MMFそのものの紹介記事やテクニック集ではないので詳細は省きます。
あくまでMMFを使うことによって得た言語パラダイムとしての側面から紹介していきます。


続きを読む

↑このページのトップヘ